講師紹介|Our Lecturers

佐藤  健一(さとう けんいち)

佐藤 健一(さとう けんいち)

アジア航測株式会社東北インフラマネジメント技術部 地域創生課 技師長

元 気仙沼市総務部 危機管理監 兼 危機管理課長

技術士(水産部門)

専門分野
防災
講師紹介
気仙沼市の防災担当者として、震災前からの防災の取り組みや震災当時の経験を元に巨大災害への備えなどについて講演する。
 1991年3月に遠隔監視型の「潮位・津波観測システム」を自主開発・設置。
 インド洋大津波の被害形態を踏まえた、水産庁「漁業地域防災対策検討委員会」委員、国土交通省「沿岸部と背後地の連携による総合的な津波災害軽減方策検討委員会」委員のほか、国・県等の委員等を務め、現在は高知県黒潮町「防災アドバイザー」や消防庁「市町村災害対応支援アドバイザー」、名古屋大学大学院環境学研究科非常勤講師も務める。
 市を退職後、アジア航測株式会社に移り、自治体や各種団体の市民講座や職員研修での講師に招かれることが多い。

主な講演テーマ

防災についての自治体や教職員、生徒等、自治会、企業、各種団体等への講演や研修、ワークショップの支援など

主な実績

講演
自然災害のイメージ化と防災
住民参加型防災マップの作成の取り組み事例について
地域防災力の向上を目指して
市民協働による防災マップづくり
津波警報発令時の住民の早期避難の問題点
私たちの地域防災計画
漁業地域の防災対策
東日本大震災の津波被害と防災対策
校内における防災
これからの防災と災害発生時の意思決定
東日本大震災からの教訓 -気仙沼市-
気仙沼市の災害対応事例を元に考える
大災害経験からこれだけは伝えたいこと
津波常習(襲)地域からの発信
東日本大震災における防災対策と教訓
東日本大震災で明らかになった防災の課題
東日本大震災時の災害対策本部室の運営と教訓
東日本大震災の体験から ~備えるべき訓練課題~

著書

2014年
気仙沼市における明治・昭和三陸津波関係碑 

 白幡勝美 共著

2014年
RESPECT 大阪大学共生セミナーVol.3
  「被災地の復興を考える」
2014年
地方行財政調査会発行 講演シリーズ
 第111号 「いま被災地から訴えたいこと」

 地方行財政調査会

2012年
地域災害と環境脆弱性の克服
国際会議と地域会議に関する報告書
 「気仙沼市の激烈な震災・津波を乗り越える防災」

 (2012年1月20日東北学院大学土樋キャンパス)

2011年
季刊そら 2011秋号
 「東日本大震災から半年復興の現場はいま…気仙沼市の場合」
2008年
月刊建設 2008 5月号特集
安全・安心社会の構築「地域防災力の向上を目指して」
2006年
第11回水シンポジウム2006inみやぎ報告書
 「市民協働による防災マップづくり」
2006年
知水講座平成17年度開催記念誌
 「地域防災力の向上を目指して」
2006年
はまべ交信第14号
  「地域と一体となった防災対策」
2003年
港湾2月号
 「住民参加による住民の防災意識の向上」

寄稿

XXXX年月日
防災の極意
XXXX年月日
防災の極意